デ5022号車について
昭和26年、ここ吉久に路面電車の運行が始まりました。
富山地方鉄道の高岡⇔伏木間の高伏線と、富山⇔新湊間の射水線が吉久地区で接続し、富山新港建設による射水線切断までは、高岡⇔富山[新富山・西町]間の直通運転が行われました。
この路線は、高岡側は路面電車の軌道線、射水線側は郊外電車の鉄道線であったため、両方の路線を乗り継ぎなく走行できる電車が必要となりました。
これに対応した車両が“デ5000形”であり、日立製作所が34両を開発・製造し、「デ5022号」は昭和25年に納入されました。
高床式の車体構造のため、床下機器がむき出しになっている無骨さが印象的です。
昭和46年、「デ5022号」は旅客車の使命を退きましたが、引き続き除雪専用車に改修され、平成24年までの62年間にわたり、富山地方鉄道、加越能鉄道、万葉線の所管する電車として活躍、多くの人々に慕われてきました。
このたび、高岡市衛生公社は開業60周年を迎え、その記念事業として、「デ5022号」を万葉線株式会社から譲り受け、未来に引き継ぐため、全面改修を行いました。
「デ5022号」が、地域の遺産として、また万葉線を愛する市民のシンボルとして、皆様に親しみ・愛されるよう願っています。
平成30年 10月
株式会社 高岡市衛生公社
製造年月 |
昭和25年12月 |
---|---|
乗客定員 |
72人(うち座席24人) |
電動機 |
38kW(50hP) 4基 |
架線電圧 |
直流 600ボルト |
自重 |
18トン |
最大寸法 |
長さ:12.640メートル 幅:2.500メートル 高さ:3.952メートル |
ギャラリー
昭和25年の製造から、客車ののちに除雪車として、60年以上に渡り活躍したデ5022号車。
現役時代から修復工程、現在の姿に至るまでの写真を展示しています。